キャンペーンの画像
本キャンペーンは予告なく終了する場合があります数量限定。配布数に達し次第終了します。
KABU&EXPERIENCE

おかげさまでサービス
申込数100万件突破!

2024年11月のサービス開始から
約4ヶ月、カブアンドのサービス累計
申込数が100万件を突破しました。

これを記念して「株体験キャンペーン」で
1億円分の株※2を配布します。
期間中カブアンドに新規登録
いただいた方に株引換券100枚を
プレゼントいたします。
先着順でなくなり次第終了と
なりますので、お早めにご登録ください。

第1期の株主誕生が目前の今、
株を受け取って
カブアンド社最初の株主※3
なってみてください!

また、いつもご利用いただいてる
利用者の皆さまには、感謝を込めて
ギフトをお贈りしました。
詳しくは以下をご覧ください。

人のアイコン

1億円分の株は1億枚の株引換券を意味します。

最初の株主とは、公募によりカブアンドの種類株式の割当てを受ける株主の中で最初の人を指します。

株の受け取りにはカブアンドの会員であることと株式の申込をしてもらう必要があります。お申込みにあたっては当社ウェブサイト内の目論見書をご覧ください。

本キャンペーンにおいて配布するのは株引換券であり、当社が発行する株式ではありません。

当社が付与する株引換券を、株式の払込みに充てていただくことが前提になります。

複数の会員登録等による不正行為が確認された場合、当社利用規約に基づき、利用停止等の措置を取ることがあります。

WHY?

私たちが
株をプレゼントする理由

ビルと人のアイコン

カブアンドの目標は、
「国民総株主」という理想の実現、
全ての国民が何らかの株を
持っている社会を実現することです。

一人でも多くの人が株を持ち、
経済の主体者になってもらいたいと
考えています。
株式投資に縁のない人こそ
気軽に受け取って欲しい株です。

 WHAT'S KABU?

教えて!前澤さん!

〜株について知ろう〜

そもそも株って何かもついでに知っておこう。
今更聞けない超初歩的な質問に
超簡単にお答えします。

WHAT'S KABU?
株とはのやりとり
株とはのやりとり
株とはのやりとり
株とはのやりとり
株とはのやりとり
株とはのやりとり
株とはのやりとり
株とはのやりとり
株とはのやりとり
株とはのやりとり
株とはのやりとり
株とはのやりとり
株とはのやりとり
株とはのやりとり

カブアンド種類株式には株主総会における議決権が付されておりません

前澤がなんでこんなにカブカブ言うのか、
興味ある人は、こちらも読んでみよう!

KABU&USER

どんな人たちが
カブアンドを使ってるの?

2025年1月に実施したサービス利用者向けのアンケートに対して回答いただいた約22万人の回答結果です。

何歳くらいの人たちが使ってる?

利用者の平均年齢は43.4歳。利用者の中心は30代から50代であり、全体の82.2%を占めております。

利用者の年齢の割合

年収はどれくらい?

利用者の平均年収は628万円と全国平均の460万円を上回っております。また、高収入層(年収 800 万円以上)の割合は 22.1%と全国平均の約11%を上回っており、低収入層(年収 300 万円未満)の割合は14.4%と全国平均の約34%を大きく下回っております。

利用者の年収の割合

株式投資経験の割合は?

利用者に占める株式投資経験者の割合は52.7%と、全国平均の約 30%(自社調べ)を大きく上回る結果となりました。

株式投資の経験について
KABU&SERVICE

料金も品質も
安心して使える

例えばでんきの場合

通常は地域の電力会社から供給される電力に対し、利用料を支払っています。

でんきの場合の利用の流れ

カブアンドにスイッチすると…

でんきの場合の利用の流れ

KABU&でんきは、地域の電力会社と料金がほとんど同じで、KABU&でんきには申込時や解約時の手数料はありませんので安心して乗り換えできます。


ご自宅までの電気のお届けは、今まで通り地域の電力会社の仕組みを使用するので、電気の品質や安全性は変わらず安心してご利用いただけます。


地域の電力会社とは、北海道電力、東北電力、東京電力エナジーパートナー、北陸電力、中部電力ミライズ、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力をいいます。地域の電力会社の従量電灯プランと基本料金は同じ、電力量料金は1銭/kWh以上安い料金となります。地域の電力会社の従量電灯には燃料費調整単価に上限があり、KABU&でんきには上限がありません。そのため、燃料価格が高騰し、地域の電力会社の燃料費調整単価が上限に達した場合には、KABU&でんきの電気料金の方が高くなります。現在オール電化向けプラン(時間帯別プラン)をご契約中のお客様は、KABU&でんきへ切り替えると電気料金が高くなる可能性がありますのでご注意ください。

他にも安心のサービス

他にも実績のある大手事業者との提携で安定した
サービスをご提供しております。

  • ガスのアイコン

    KABU&ガスはでんきと同じように地域のガス会社を利用しています。

  • MVNOのアイコン

    KABU&モバイルは月額980円からご利用いただけます。
    ドコモ、au、ソフトバンクの大手3キャリアの回線を利用。安心してご利用いただけます。

  • でんきのアイコン

    KABU&ひかりは月額3,800円からご利用いただけます。
    今ご利用中のネット回線は、工事なしで簡単に切り替えできます。

  • ウォーターのアイコン

    KABU&ウォーターは月額2,580円からウォーターサーバーがご利用いただけます。

  • ギフトのアイコン

    KABU&ふるさと納税は、全国1,500以上の自治体、70万点以上の地域の返礼品をご用意しています。

  • カードのアイコン

    KABU&カードは、全国のJCB加盟店で年会費無料で利用できるクレジットカードです。

さぁ、株を持とう!

人のアイコン