明治32年創業した大石酒造は、焼酎を造り続けて120余年、こだわりの味を守りながら、伝統の技に新しい技術を加え、未来へ続く焼酎をじっくり作り続けています。
今回は、室町時代から明治時代まで用いられた古式かぶと釜蒸留の1蒸留分(25度 720ml 約100本)の杜氏体験を提供します。
蒸留日が決まっておりますので、寄附金の入金を確認後、蒸留日に併せたご希望の日程をお伺いします。
【体験1日目】蔵見学と蒸留作業の説明
【体験2日目】かぶと釜蒸留、焼酎製造体験(麹(こうじ)の製造、醪(もろみ)の製造、瓶詰体験など)
【体験3日目】ラベル・納品の打ち合わせ
後日、大石酒造にて徹底した品質管理のもと、アルコール度数の調整、瓶詰め、ラベルを貼り発送いたします。
※宿泊・食事についてはご相談ください。
【ご注意事項】
・安全管理の都合上、1組3名様までとさせていただきます。(小学生以上)
・自然災害の場合、当日到着が困難な場合は予備日が蒸留日となります。
・蒸留予定日又は予備日にお越しになれない場合は、弊社で責任をもって瓶詰めまで行い発送します。
・焼酎の発送は蒸留日から2ヶ月以内を予定しています。
【蒸留日】
▼2024年10月
・かぶと鶴見:10/8(火)、10/9(水)、10/15(火)、10/16(水)、10/17(木)、10/18(金)、10/19(土)、10/20(日)、10/22(火)、10/23(水)
・かぶと莫祢氏:10/10(木)、10/11(金)、10/12(土)、10/13(日)、10/29(火)、10/30(水)
▼2024年11月
・かぶと鶴見:11/5(火)、11/6(水)、11/14(木)、11/15(金)、11/16(土)、11/17(日)、11/26(火)、11/27(水)、11/28(木)、11/29(金)
・かぶと莫祢氏:11/7(木)、11/8(金)
今回は、室町時代から明治時代まで用いられた古式かぶと釜蒸留の1蒸留分(25度 720ml 約100本)の杜氏体験を提供します。
蒸留日が決まっておりますので、寄附金の入金を確認後、蒸留日に併せたご希望の日程をお伺いします。
【体験1日目】蔵見学と蒸留作業の説明
【体験2日目】かぶと釜蒸留、焼酎製造体験(麹(こうじ)の製造、醪(もろみ)の製造、瓶詰体験など)
【体験3日目】ラベル・納品の打ち合わせ
後日、大石酒造にて徹底した品質管理のもと、アルコール度数の調整、瓶詰め、ラベルを貼り発送いたします。
※宿泊・食事についてはご相談ください。
【ご注意事項】
・安全管理の都合上、1組3名様までとさせていただきます。(小学生以上)
・自然災害の場合、当日到着が困難な場合は予備日が蒸留日となります。
・蒸留予定日又は予備日にお越しになれない場合は、弊社で責任をもって瓶詰めまで行い発送します。
・焼酎の発送は蒸留日から2ヶ月以内を予定しています。
【蒸留日】
▼2024年10月
・かぶと鶴見:10/8(火)、10/9(水)、10/15(火)、10/16(水)、10/17(木)、10/18(金)、10/19(土)、10/20(日)、10/22(火)、10/23(水)
・かぶと莫祢氏:10/10(木)、10/11(金)、10/12(土)、10/13(日)、10/29(火)、10/30(水)
▼2024年11月
・かぶと鶴見:11/5(火)、11/6(水)、11/14(木)、11/15(金)、11/16(土)、11/17(日)、11/26(火)、11/27(水)、11/28(木)、11/29(金)
・かぶと莫祢氏:11/7(木)、11/8(金)
返礼品について
- 容量
- ・かぶと釜蒸留器にて蒸留する焼酎1蒸留分(720ml/25度換算 約100本分)
・宿泊費
・食費
・焼酎試飲
・オリジナル作業服
・保険料
・送料(1か所にまとめて発送)
※25度以上も対応可(ただし、本数が少なくなります) - 消費期限
- 保存方法:高温多湿・直射日光を避けて保存(常温)
- 事業者
- 大石酒造
お申し込みについて
- 申込条件
- 何度も申し込み可
- 申込期日
- ~ 2024/11/30 23:59
- 発送期日
- 寄附金の入金を確認後、蒸留日に併せたご希望の日程をお伺いします。
【焼酎の発送について】
体験後2ヶ月以内を予定しております。 - 配送
- 別送
- 常温