お菓子には長い歴史がありますが、オーブン窯を使った和菓子は、カステラが長崎に伝わった頃から作り始められたと思われます。
当店初代松太郎が、戦後飴屋から和菓子屋を始めた頃から作り始めたのが『栗まんじゅう』です。
物不足の当時に比べて、本物の栗を入れたりして味は贅沢に現代化されていますが、作り方は初代作の昔どおりの『栗まんじゅう』です。
二代目和助(あきる野の匠)作の『しょうが祭り』は、餡にくるみ、ごま、レーズン等を練りこみ、皮にはバターと生姜の入った中華菓子風味です。
又、『二宮おごり』はミルクと卵をたっぷり入れたビスケット風の皮に、卵黄入りの餡を入れ、原材料をおごった焼菓子です。
三代目和人作は『きらら饅頭』です。
一番現代風で、パイ生地の中に、りんごを煮込んだ白餡とさつま芋の餡、そしてチーズ餡の三種類です。
雲母のことをキララと言うことと音楽の街あきる野市のシンボル、キララホールに因んで『きらら饅頭』と名付けました。
この『秋川の三代焼き』は、当店の三代が昭和12年から当地でお世話になりながら作り上げた、三代4種の代表焼菓子の詰め合わせです。
■生産者の声
「あきる野の匠」とは、平成28年にあきる野市が定めた認定制度です。
認定の条件は、
(1)先代から伝わる特徴的な製法、技法を受け継いだ商品の製造・販売をしている人
(2)あきる野の自然、歴史または文化を生かした工芸・製造技術継承している人
(3)特に優れた匠の技を有する人
となっています。
「あきる野の匠」がお届けする返礼品をご賞味ください。
当店初代松太郎が、戦後飴屋から和菓子屋を始めた頃から作り始めたのが『栗まんじゅう』です。
物不足の当時に比べて、本物の栗を入れたりして味は贅沢に現代化されていますが、作り方は初代作の昔どおりの『栗まんじゅう』です。
二代目和助(あきる野の匠)作の『しょうが祭り』は、餡にくるみ、ごま、レーズン等を練りこみ、皮にはバターと生姜の入った中華菓子風味です。
又、『二宮おごり』はミルクと卵をたっぷり入れたビスケット風の皮に、卵黄入りの餡を入れ、原材料をおごった焼菓子です。
三代目和人作は『きらら饅頭』です。
一番現代風で、パイ生地の中に、りんごを煮込んだ白餡とさつま芋の餡、そしてチーズ餡の三種類です。
雲母のことをキララと言うことと音楽の街あきる野市のシンボル、キララホールに因んで『きらら饅頭』と名付けました。
この『秋川の三代焼き』は、当店の三代が昭和12年から当地でお世話になりながら作り上げた、三代4種の代表焼菓子の詰め合わせです。
■生産者の声
「あきる野の匠」とは、平成28年にあきる野市が定めた認定制度です。
認定の条件は、
(1)先代から伝わる特徴的な製法、技法を受け継いだ商品の製造・販売をしている人
(2)あきる野の自然、歴史または文化を生かした工芸・製造技術継承している人
(3)特に優れた匠の技を有する人
となっています。
「あきる野の匠」がお届けする返礼品をご賞味ください。
返礼品について
- 容量
- ■お礼品の内容について
・秋川の三代焼き詰め合わせ(12個入)[栗まんじゅう×3個 しょうが祭り×3個 二宮おごり×3個 きらら饅頭×3個]
製造地:東京都あきる野市
■原材料・成分
【栗まんじゅう】
小麦粉、白餡、蜜清栗、卵、水飴、還元水飴、膨張剤、漂白剤、トレハロース
【しょうが祭り】
小麦粉、小豆、砂糖、卵、バター、はちみつ、ごま、くるみ、レーズン、生姜、トレハロース、リキュール、膨張剤、塩
【二宮おごり】
小麦粉、手亡、砂糖、三温糖、卵、バター、コンデンスミルク、はちみつ、トレハロース、膨張剤、塩
【きらら饅頭】
小麦粉、マーガリン、白餡、卵、砂糖、クリームチーズ、りんご、さつま芋、バター、トレハロース、モルト、りんご酢、塩 - 消費期限
- ■賞味期限:発送日から14日
- アレルギー品目
- ※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。※表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 - 事業者
- 有限会社 中島屋
お申し込みについて
- 申込条件
- 何度も申し込み可
- 申込期日
- 通年
- 発送期日
- 2024年11月より順次発送 ※離島にはお届けできません。
- 配送
- 別送
- 常温