株の発行価格が3円→6円になりました! 株引換第2期申込開始! 申込期間11.5→11.25 23:59

※1「2倍」というのは、第1期募集における発行価格と第2期募集における発行価格を単純比較した結果を示したにすぎず、当社の企業価値が2倍になったことを意味しません。

第2期株引換※2では
株引換券6枚=1株で交換できます。

株引換券交換の図式

株引換とは、これまでのサービス利用で貯めた株引換券を株に交換するための手続きです。

※2「第2期株引換」とは、12月22日を払込期日とする「カブアンド種類株式第2期募集」を意味します。
MINDSET

「株主になる」
ということ。

いよいよあなたは
名実ともにカブアンドの株主となります。
「株を持つ」とは会社法で定められた
会社の実質的な所有者の1人になる
ということです。
一緒に大きな夢を叶えましょう。

株主になるその日は、
カブアンドの仲間になる記念日です。

箱を持っている人の画像

株引換券を株と交換しよう。

株主になるには、持っている株引換券を株に交換する手続きが必要です。

株に関わる規約や目論見書をよく確認し、株主の心構えを準備しましょう。
PROMISE

経済の主体者となる

これから株主になって
「消費するだけの立場」から
「経済活動に主体的に参加していく立場」
になるあなたに、
株式市場やカブアンドを守るため、
一つだけ大切な約束をしてください。

カブアンドの株を受け取った後
上場から6ヶ月後までは
株の売却等の譲渡をしないでください。※3

※3当社が上場することやその時期を確約するものではありません。株を受け取った日に応じては、最長1年間になる場合があります。

悩んでいるアイコン

どうして株を受け取った後
上場から6ヶ月間は
株を譲渡してはいけないの?

会社が大きな信頼を得て上場したとしても、みんなが一斉に株式を売ってしまうと、株式市場や会社の信頼性を失うことにつながり、みんなが困ってしまいます。
これを防ぐため「株主になった後、一定期間株式を売ってはいけないというルールが設けられていて、市場の安定性や、会社の信頼性を支えています。

このルールをロックアップといいます。

一斉に株式を売ってしまったら…※4

株価が下落したグラフ

ロックアップをかけると

ロックアップをかけた後のグラフ

※4ロックアップのイメージを理解いただく為の図であり、ロックアップの正確な売却不可期間を表現したものではありません。上場申請期間における株価は、発行価格が上昇するイメージを表現しており、株式の価値を示すものではありません。また、株価の推移・安定を保証するものではありません。

人差し指をあげている人のアイコン

ロックアップの対象や種類
について知ろう!

ロックアップの対象になる株

上場前に取得する「未公開株」がロックアップの対象になります。

カブアンドの株は、未公開株なので ロックアップの対象になります!

指示棒を持っている人の画像
ロックアップについて上場前と上場後で比較した表

ロックアップ制度の種類

制度ロックアップ

東京証券取引所(東証)が定める制度です。

任意ロックアップ

上場に関わる証券会社(主幹事証券会社)とのお約束です。

難しいルールも一緒に学んでいくのがカブアンドの醍醐味ですね!

ピースしている人のアイコン
SCHEDULE

株主誕生までの
スケジュール

  • 10/10

    本人確認手続き開始

  • 11/5

    株引換の申込開始

  • 12/19

    株の割当数確定

  • 12/22

    株の割当完了
    今回の株引換では何人の株主が誕生するかな?

    万歳している人のアイコン

国民総株主への第二歩目です!

人が並んでいる画像