#3 株がもらえるアンケート(KABU&プラス会員限定)
ピックアップコメント
みんなで作って行く感じがあって楽しいと思います。
私はお年玉で甥っ子姪っ子達に株を渡すようなかっこいい伯母になりたいなと思っていました。実現させるためにどうすれば良いのか色々調べましたが手続きが面倒で諦めていましたが今回前澤さんの本を購入すると株がもらえると知り、早速甥っ子姪っ子の人数分本を予約しました。届くのもクリスマス頃だと書いてあったのでお正月に間に合います。今年は長年の夢が叶えられそうでとても嬉しいです。可愛い甥っ子姪っ子の反応が今から楽しみです。素晴ら...
インセンティブありなしに関わらず、今後も事業内容やサービスに魅力を感じたら積極的に友人・知人に勧めていきたいと思います。
現状でもリスクがほぼ無い中で「夢」を見ることができる点にかなりの魅力を感じており、投資というものにおっくうな友人を中心に微力ながら布教活動をさせていただいております、今後とも現在の路線でワクワクするようなサービス展開に期待しております。
いつもお世話になっております。
このビジネスは、とても共感できます。
もっとサービスを拡大していただき、国民全員が株主になれる仕組みづくりに私も協力させていただければと存じます。
多種多様な方が参加できると考えると、他者に対して幸せをギフトする仕組みが作れると誰でも参画しやすいのではないかと考えます。
各サービス別に利用体感などのクチコミのページがあったらどうでしょうか。
将来資産になり得る株券(引換券)が普通に生活してるだけで貰えるなんて画期的です!
僕の周りは投資や株に対するマイナスイメージや煩わしさがあるようなのですが時代と共にイメージが変わっていく事を願っています!
私はカブアンドの仕組みに純粋な熱意とおもしろさを感じたのでプラスにも加入しました。新しい試みに反対する人がたくさんいるみたいだけど、損とか得とかそういうことよりカブアンドが今後どうなっていくのかを当事者目線で見てみたい気持ちが大きいです。楽しみがひとつ増えました!
あまりよく分かってませんが、カブアンドを使う人が増えると、売り上げが上がって上場時に時価総額が上がるからみんなハッピーなのか、内部で発行できる株式の限界が先に来てしまって、メリットが少なくなるのか、どうなんでしょうか。
カブアンドをアプリ化して頂けたら
いろいろ情報確認したりチェックしやすいなぁと感じました。
一般の会社員です。株についても勉強できる投稿も欲しいです。宜しくお願いします。