青白瓷は、中国宋代に皇帝の磁器として焼かれた重厚で気品高い焼物です。
作者は、自宅の庭に咲く芙蓉の花をスケッチして、カップにデザインをしました。芙蓉は、夏季に咲く大きな華やかな花です。とっても魅力的です。花は彫刻刀で彫り、深く彫った所が青く、彫ってない所が白っぽく見えるという影青(インチン)という技法を使っています。
■生産者の声
奈良県天理市にある日本最古の道「山の辺の道」の一角に窯を築き、青瓷・青白瓷の作陶に励んでおられる陶芸作家で日本工芸会正会員の山中辰次氏の作品です。
●作者陶歴
1952年 奈良県天理市に生まれる
1987年 第34回日本伝統工芸展初入選
(以後、S'62、'H3~7、'11、'12、'14、'15、'19、'20~24、'26~R2)
1993年 大阪高島屋個展(以降、隔年)
日本工芸会正会員に認定される
2005年 岡山高島屋個展(以後、'07、'09、'11、'13、'15、'17、'20)
2006年 第35回日本工芸会近畿展近畿支部長賞受賞
2007年 米子高島屋個展(以後、'10、'12、'14、'16、'19)
2010年 第39回日本工芸会近畿展日本工芸会賞受賞
2013年 ジェイアール名古屋高島屋個展(以後、'16、'19)
2015年 第44回日本伝統工芸近畿展日本経済新聞社賞受賞
2020年 日本橋高島屋個展
第48回伝統工芸陶芸部会展日本工芸会賞受賞
■注意事項/その他
全て手作業のため、色・形・サイズに微妙な違いがございますので、予めご了承ください。
※画像はイメージです。
天理市で行っている製造加工工程:市内の工房において、 土を練る、 成形、乾燥、高台を削る、乾燥、釉薬を掛ける、本焼き仕上げ、梱包、検品など主要な工程を行っています。
作者は、自宅の庭に咲く芙蓉の花をスケッチして、カップにデザインをしました。芙蓉は、夏季に咲く大きな華やかな花です。とっても魅力的です。花は彫刻刀で彫り、深く彫った所が青く、彫ってない所が白っぽく見えるという影青(インチン)という技法を使っています。
■生産者の声
奈良県天理市にある日本最古の道「山の辺の道」の一角に窯を築き、青瓷・青白瓷の作陶に励んでおられる陶芸作家で日本工芸会正会員の山中辰次氏の作品です。
●作者陶歴
1952年 奈良県天理市に生まれる
1987年 第34回日本伝統工芸展初入選
(以後、S'62、'H3~7、'11、'12、'14、'15、'19、'20~24、'26~R2)
1993年 大阪高島屋個展(以降、隔年)
日本工芸会正会員に認定される
2005年 岡山高島屋個展(以後、'07、'09、'11、'13、'15、'17、'20)
2006年 第35回日本工芸会近畿展近畿支部長賞受賞
2007年 米子高島屋個展(以後、'10、'12、'14、'16、'19)
2010年 第39回日本工芸会近畿展日本工芸会賞受賞
2013年 ジェイアール名古屋高島屋個展(以後、'16、'19)
2015年 第44回日本伝統工芸近畿展日本経済新聞社賞受賞
2020年 日本橋高島屋個展
第48回伝統工芸陶芸部会展日本工芸会賞受賞
■注意事項/その他
全て手作業のため、色・形・サイズに微妙な違いがございますので、予めご了承ください。
※画像はイメージです。
天理市で行っている製造加工工程:市内の工房において、 土を練る、 成形、乾燥、高台を削る、乾燥、釉薬を掛ける、本焼き仕上げ、梱包、検品など主要な工程を行っています。
返礼品について
- 容量
- ■内容量・サイズ/製造地
磁器 青白瓷花文フリーカップ×1
サイズ:口径8.5cm × 高さ9.8cm
製造地:奈良県天理市
■原材料
陶器 - 事業者
- 合同会社VHC
お申し込みについて
- 申込条件
- 何度も申し込み可
- 申込期日
- 通年
- 発送期日
- お申込みから2~3週間程度で順次出荷予定 ※離島にはお届けできません。
- 配送
- 別送
- 常温