こんにちは、前澤です。
SNS上での当社やカブアンドの顧客・株主の皆さんに対する「情弱」「養分」「信者」などと表現する侮辱的・誹謗的な投稿について、弁護士と連携の上、会社として法的手続きを開始することにしました。
こうした投稿を見た方の中には、サービスの利用を控えたり、すでに利用していた方が解約したりと、事業への実害が出始めています。
また、顧客や株主の方々へ直接リプライなどで攻撃的な言葉を投げかける事例も確認されています。
これらは、明らかに行き過ぎた行為であり、当社の業務を妨害したり、人の尊厳を著しく毀損する犯罪行為に該当する可能性があり、このまま看過できません。
我慢の限界です。
こうした投稿をご覧になり、不快に感じたり、不安を抱かれた方も多くいらっしゃったかと思います。この場を借りてお詫び申し上げます。
仲間への侮辱は許さない
僕にとって、お客様や株主は大切な「仲間」です。これから事業を共創していく大切な仲間です。
もちろん、社員、取引先さま、関係者の皆さんも大切な仲間です。
こうした仲間を侮辱して傷つけるような行為は断じて許しません。
気にしていない方もいらっしゃるかもしれませんが、会社としてこのような悪質な行為に対して毅然とした態度を取り、しっかりと法的アクションをとっていくことは、社会的にも人道的にも必要なことと思うようになりました。
言論の自由はもちろん守られて然るべきですが、新しいチャレンジを楽しんだり応援したりする人や企業が、意見や論評の範囲を超えた侮辱的・誹謗的投稿で揶揄されたり損するような社会になってはいけません。
法的対応について
当社として、法的手続きの準備を進めています。
刑事・民事の両面から、名誉毀損・侮辱・信用毀損・業務妨害など、あらゆる可能性を弁護士と連携しながら検討していきます。
皆さんへのお願い
お願いがあります。
侮辱的・誹謗的な投稿やリプライを見かけた場合、まずはその投稿のスクリーンショットを残して欲しいです。そして、その投稿のURLとともに、下記の通報専用窓口までお知らせの上、スクリーンショットを送ってください。
寄せられた情報はすべて確認し、必要に応じて弁護士と連携のうえ対応します。通報いただいた皆さんに迷惑やそれ以上のお手間がかかることは一切ありません。
ご協力よろしくお願いします。
結果がすべて
僕たちは、このようなことに時間を取られるためにカブアンドをやっているわけではありません。
事業をさらに成長させながら、「国民総株主」という新しいビジョンを社会に浸透させ、新しい資本主義のかたちを目指していくことが私たちの存在意義です。
カブアンドや皆さんの尊厳はしっかり守りながら、実績を積み重ね、信頼を得ていくことこそが答えだと思っています。
雑音に惑わされることなく、一刻も早く「結果」で示していきましょう。
これからも、一緒に頑張りましょう。
前澤友作