2025/03/05 02:50

3229
3,300
1,701
360
231
212
23
19

【新サービスKABU&ギフト】〜株を贈れる新しいギフト体験〜

こんにちは、前澤です。

今日は、カブアンドの新サービス「KABU&ギフト」についてご案内します!

カブアンドの掲げる「国民総株主」をさらに広げるために、株引換券をギフトとして、友達や家族にプレゼントできる仕組みを作りました。

これまで、「株って難しそう」「投資ってなんか怖そう」と感じていた人にも、プレゼントとして気軽に株主になってもらうキッカケを作れるサービスです。

まずはお試しベータ版として、期間限定で実施しますので、ぜひ大切な人にカブアンドの株引換券を贈ってみてください!


KABU&ギフト概要

今回スタートする「KABU&ギフト」ベータ版では、カブアンドのサービスをご利用中の方だけが、株引換券を友達や家族にプレゼントできます。

今回はお試し版として、当社負担で500円分の株引換券を皆さまにお渡ししますので、それをどなたか大切な方1名に贈ってみてください!

※ベータ版では贈り先は1名のみとさせていただきます。

◾️ギフトの贈り方
①ギフトを贈る相手へのメッセージを作成
②発行されたギフト専用URLをコピー
③友達や家族にそのURLをLINEやメールで送信

◾️ギフトの受け取り方
ギフトを受け取った人は、URLにアクセスすることで、あなたからのメッセージと株引換券を受け取れます。

※ギフトの株引換券500枚は、送り主の負担ではなく、当社が負担します。

「KABU&ギフト」ベータ版はこちら


ベータ版は期間限定

◾️ギフトを贈れる期間
2025年3月5日(水)から3月9日(日)23時59分まで

◾️ギフトを受け取れる期間
2025年3月5日(水)から3月12日(水)23時59分まで

※お相手が受け取らなかった場合はギフトは無効となります。


本格版はどうなる?

もし今回のベータ版が好評だった場合、本格版では、ギフトを贈りたい方が株引換券をギフト用に購入し、好きな金額でいくらでも(上限あり)贈れる仕組みの導入を検討しています。

例えば、、、

「友達の誕生日に1000円分の株引換券を贈る」

「就職祝いとして未来の資産として5000円分の株をプレゼント」

「親が子どもに初めての投資体験として株を渡す」

など、

さまざまなシーンで「株を贈る」という文化を作っていきたいと考えています!

※これ以外にも、アイデアやご意見がありましたら、コメント欄にお寄せください。本格版での参考にさせていただきます。


まとめ

・今回はお試し版として、500円分(自己負担なし)を1人にギフト可能!
・贈れるのは3/5~3/9までの期間限定!
・受け取れるのは3/5〜3/12まで!
・本格版では、株引換券を購入して自由に贈れる仕組みを導入予定!


最後に

KABU&ギフトは、「お金を贈る」「商品券を贈る」のような旧来のギフトではなく、「未来の資産を贈る」、つまり大切な誰かの未来までをも想像して贈ることのできる全く新しい形のギフトです。

たぶん皆さんにとっても「株を贈る」という体験は初めてのことだと思います。

是非、あなたの大切な人にサプライズギフトを!


※ 株式のお申込みの前に、当社ウェブサイト内の目論見書をご覧ください。

この記事が気に入ったら…

ピックアップコメント

感想・応援
2025/03/05 03:22
0
 
株など疎いシニアの友人にサービスうんぬんは別としてどんなものか、まずはギフトを送って受け取ってもらおうかと思います。 それをきっかけにサービス内容の説明もしやすいかと思います。 何かもう、自分がカブアンドの営業マンになった気分ですが、その友人自身も株ビギナーの状態でも損はしませんし、加入者が拡大する事で自分の資産も形成されることも考えると紹介しやすいです。 紹介ギフトみたいなのがあるとよりやりやすいです。
2025/03/05 03:24
1
 
カブアンドの営業マン!!笑 ありがとうございます!
感想・応援
2025/03/05 03:20
0
 
今日息子の20歳の誕生日なので、早速送ってみます!人生初の株!ビックリするだろうな!楽しみ!ありがとうございます。
2025/03/05 03:23
2
 
息子さん20歳になられたのですね! 僕からもおめでとうをお伝えください!
感想・応援
2025/03/05 03:18
0
 
少し早いホワイトデーのお返しに妻に贈ってみます。 当日はケーキも贈るのでちょっとしたサプライズになりそうです(^^)
2025/03/05 03:21
1
 
素敵です!
感想・応援
2025/03/05 03:17
0
 
カブアンドの利用者だけが、、という文言が、利用者しか贈れない、 と、勘違いしやすそうです。私もそう思って残念、、と思ってコメント拝見したら、そうじゃないことがわかりましたー!娘に送りたいと思います!
2025/03/05 03:19
1
 
記事訂正しておきました!ご指摘ありがとうございます。
質問
2025/03/05 03:16
0
 
ギフトを送る相手もサービスの利用者限定ですか⁉️
2025/03/05 03:19
2
 
いいえ、誰にでも贈ることができます!
要望・提案
2025/03/05 03:14
1
 
前もコメントしたのですが、株券をあげる側は満足かもしれないけど、もらう側はすぐに使えないものは使い道がわからずあまり喜ばないと思います。 提案ですが、株券専用のECサイトを作ってみてはどうでしょうか。お菓子やおもちゃ、食料品など、大人も子供ももらった株券をすぐに物に替えれるような。(貯めたい人は貯める、使う人は使う) ついでに今後検討中のEC事業と繋げてみてはどうでしょうか。
2025/03/05 03:18
3
 
それであればAmazonの商品券とかのが良いかと😅
感想・応援
2025/03/05 03:14
1
 
現実になって来ましたね。 でも私の周りにはカブアンド知らない若しくはやってない方ばかりなので送る方が居ません。 残念です😢
2025/03/05 03:18
2
 
ギフトをきっかけに知ってもらえると嬉しいですね!
質問
2025/03/05 03:12
2
 
プレゼントなら試してみようって人いそうですね♪ 何人か送ってみたい人が思い浮かびました。 質問は本格版でプレゼントを受け取り手が受けとらない場合、株引換券は戻ってくる予定でしょうか?
2025/03/05 03:17
5
 
まだ検討中ですが、お相手が受け取らない場合は、また別の誰かに贈ることができるようにする予定です。
感想・応援
2025/03/05 03:12
1
 
KABU&を『どうなん?大丈夫なん?』って心配してた妹に送ってみようと思います(^^)
2025/03/05 03:16
2
 
はい!是非!笑
質問
2025/03/05 03:13
1
 
受け取る人はカブアンドをやってない人でも大丈夫なんですか? その場合どこに株引換券が行くのですか? それとも会員同士のやり取り限定なのですか? それについての記載が無かったような? 送ってみたい人は数人居ますがとりあえずパートナーですねー
2025/03/05 03:15
2
 
はい、誰でも受け取れます。ただし、受け取る際に会員登録は必要になります。