古代の街道・東山道で栄えた宿場町「鏡宿(かがみのしゅく)」(現在の滋賀県蒲生郡竜王町鏡)は、「源義経(幼名牛若丸)元服の地」と伝えられています。
そこで義経が元服した3月3日に因んで、竜王町では毎年3月に、いにしえの時代の成人式「鏡の里元服式」を開催し元服を体験される方を募集しています。
鎌倉時代の武家の正装姿で、「道の駅竜王かがみの里」から「鏡神社」までの斎行と神社拝殿、髪上げの儀や加冠の儀を中心に古式ゆかしく厳かに執り行います。 13歳以上の男女問わずどなたでもご応募できます。
人生の節目であるご入学、ご卒業、ご成人、ご就職、ご退職、ご結婚、目標のご達成等、人生の節目をお迎えの方々に自身へのご褒美や記念として鏡の里元服式にご参加いただいております。
20歳の成人式に行けなかった方、還暦の方など是非竜王町で「元服」をされ新たなスタートを切ってみませんか?
是非お気軽にご参加ください。
【注意事項】
・申込締切:2024年2月23日(少雨決行)
・募集人数:13歳以上15名(最小催行人数5名)
・荒天または最小催行人数に達しない場合、本イベントを中止とさせていただくことがございます。中止の際は、チケットに替えて、竜王町の地場産品をお送りしますので、ご了承ください。
・入金確認後、竜王町観光協会よりお打ち合わせのご連絡を差し上げますので備考欄へ連絡のつく電話番号およびメールアドレスを記載ください。
問い合わせ先:竜王町観光協会 ℡0748-58-3715
そこで義経が元服した3月3日に因んで、竜王町では毎年3月に、いにしえの時代の成人式「鏡の里元服式」を開催し元服を体験される方を募集しています。
鎌倉時代の武家の正装姿で、「道の駅竜王かがみの里」から「鏡神社」までの斎行と神社拝殿、髪上げの儀や加冠の儀を中心に古式ゆかしく厳かに執り行います。 13歳以上の男女問わずどなたでもご応募できます。
人生の節目であるご入学、ご卒業、ご成人、ご就職、ご退職、ご結婚、目標のご達成等、人生の節目をお迎えの方々に自身へのご褒美や記念として鏡の里元服式にご参加いただいております。
20歳の成人式に行けなかった方、還暦の方など是非竜王町で「元服」をされ新たなスタートを切ってみませんか?
是非お気軽にご参加ください。
【注意事項】
・申込締切:2024年2月23日(少雨決行)
・募集人数:13歳以上15名(最小催行人数5名)
・荒天または最小催行人数に達しない場合、本イベントを中止とさせていただくことがございます。中止の際は、チケットに替えて、竜王町の地場産品をお送りしますので、ご了承ください。
・入金確認後、竜王町観光協会よりお打ち合わせのご連絡を差し上げますので備考欄へ連絡のつく電話番号およびメールアドレスを記載ください。
問い合わせ先:竜王町観光協会 ℡0748-58-3715
返礼品について
- 容量
- ・元服式参加チケット 1枚
【元服式 スケジュール】
日時:令和6年3月17日(日)
8:30 元服体験者集合 道の駅竜王かがみの里正面玄関(ドームの下)で受付 衣装着付け(場所:道の駅竜王かがみの里2階)
9:30 斎行(お渡り)道の駅竜王かがみの里から鏡神社へ移動 典儀、巫女、剃刀、烏帽子親、元服者、来賓、原笙会、関係者で斎行
9:45 元服式挙行 拝殿
(1) 修祓の儀
(2) 献撰の儀
(3) 祝詞奏上
(4) 髪上の儀
(5) 加冠の儀
(6) 撤饌の儀
(7) 神酒拝戴
(8) 祝辞
(9) 記念品授与
10:30 舞楽奉納鑑賞(原笙会の皆さま)
11:10 記念撮影 拝殿前
11:30 斎行(還向)鏡神社~道の駅竜王かがみの里 典儀、巫女、剃刀、烏帽子親、元服者、来賓、原笙会、関係者で斎行 元服式ご参加者紹介 舞楽ご披露(原笙会の皆さま) 個人写真撮影タイム
12:00 着替え、衣装返却、終了 - 消費期限
- 当日のみ利用可
- 事業者
- 道の駅竜王かがみの里
お申し込みについて
- 申込条件
- 何度も申し込み可
- 申込期日
- 2024年2月23日 まで
- 発送期日
- 準備が整い次第、順次発送いたします。
- 配送
- 別送
- 常温
- 返礼品に関するお問い合わせ先
- 返礼品をお受け取り後、インターネット・FAXのいずれかの方法にてご予約ください。
【お問い合わせ先】
竜王町観光協会
TEL:0748-58-3715
mail:info@ryuoh.org
HP:https://ryuoh.org/gyoji-matsuri/kagaminosato-genpukushiki/
【竜王町ふるさと納税係】
電 話:050-5527-7136
MAIL:ryuoh@furusato-supports.com
受付時間: 9:00~17:00