※こちらは一例です。写真左が「つるし雛(小)」、右が「つるし雛(大)」になります。
    「草履」早く歩けますように、足が丈夫になりますように、「這い子人形」子の健やかな成長を願う意味が込められています。
    「俵ねずみ」大黒様のお使いであるねずみは、金運もあり、霊力があると言われます。
    商工会女性部の皆さんが1番最初に作りはじめた「桃」。桃の実には霊力があるとされ、邪気、悪霊をはらい、延命長寿の意があります。
    七宝まりには「輪」と「輪」が繋がることから「和」と「和」を繋ぐとされ、円満や財産、子孫繁栄などの意味が込められています。
    「鶴は千年、亀は万年」といわれるように、長寿の象徴です。また、折り鶴には願い事を織り込むという意味もあります。
    「夫婦姫だるま」七転び八起きで福を招く縁起物。夫婦円満、幸せに仲良く暮らせますようにと願いが込められています。

    ちばけん おんじゅくまち

    千葉県 御宿町

    L802 つるし雛(小)

    • 別送
    • 時️間指定
    現在お取り扱いができません

    こちらの自治体の寄付は受付終了しました。

    読み込み中