歴史&山城ナビゲーター、山城ガールむつみさんデザインによる御城印(ごじょういん)です。
御城印とは、全国のお城で発行されている、城めぐりのコレクションアイテムです。
今や御城印界のトップブランド、「山城ガールむつみブランドの御城印」は、小川町では2城目となります。
今回のお城は、小川町指定史跡の「青山城」です。
緑泥石片岩の山に築城された山城を青ベースにした図柄で纏め、良好に残る遺構もあわせてアピールできる御城印に仕上げていただきました。
全国の山城ファンの皆様に足を運んでいただくきっかけになれば幸いです。
御城印を集めて 歴史探訪してみませんか?
●山城ガールむつみさんからのメッセージ
青山城は三方の尾根が交わる自然地形を巧みに利用し、その頂点に主郭が置かれています。
それらの尾根からの侵入を遮断するように造られた堀切や竪堀などが良好に残っています。
「青山」の由来は、この山が青色をした緑泥石片岩(青石)で形成されている「青い山」であるためにその名が付いたといわれているため、青山城の御城印は緑泥石片岩のカラーをイメージしました。
青山城の本城である松山城城主上田氏は、もとは扇谷上杉氏に仕え、その後、小田原北条氏に属しました。
御城印には、扇谷上杉氏と小田原北条氏の家紋をデザインしました。
●株式会社おいでなせえとは?
私たちが拠点とする埼玉県小川町は「武蔵の小京都」と呼ばれ、豊かな地形と川が育んだ自然を活かした歴史、伝統文化産業が今もなお息づく町です。
その歴史、伝統文化産業をより多くの人に伝え、伝統の継承や町のにぎわいにつなげていきたいという想いから、2018年3月「おいでなせえ」という小さな活動は始まり、3年かけてまちづくり会社の設立へ至りました。
株式会社おいでなせえは、小川町に今もなお息づく伝統ある歴史や、職人の技を今に継承するため、「観光」をテーマに、職人と協働して新たな手工芸品を開発造成や、職人に直に逢いに行き、伝統ある技に触れる体験ツアーを企画運営しています。
小川町のふるさと納税をきっかけに、少しでも小川町の魅力が全国の方々へお届けできますと幸いです。
御城印とは、全国のお城で発行されている、城めぐりのコレクションアイテムです。
今や御城印界のトップブランド、「山城ガールむつみブランドの御城印」は、小川町では2城目となります。
今回のお城は、小川町指定史跡の「青山城」です。
緑泥石片岩の山に築城された山城を青ベースにした図柄で纏め、良好に残る遺構もあわせてアピールできる御城印に仕上げていただきました。
全国の山城ファンの皆様に足を運んでいただくきっかけになれば幸いです。
御城印を集めて 歴史探訪してみませんか?
●山城ガールむつみさんからのメッセージ
青山城は三方の尾根が交わる自然地形を巧みに利用し、その頂点に主郭が置かれています。
それらの尾根からの侵入を遮断するように造られた堀切や竪堀などが良好に残っています。
「青山」の由来は、この山が青色をした緑泥石片岩(青石)で形成されている「青い山」であるためにその名が付いたといわれているため、青山城の御城印は緑泥石片岩のカラーをイメージしました。
青山城の本城である松山城城主上田氏は、もとは扇谷上杉氏に仕え、その後、小田原北条氏に属しました。
御城印には、扇谷上杉氏と小田原北条氏の家紋をデザインしました。
●株式会社おいでなせえとは?
私たちが拠点とする埼玉県小川町は「武蔵の小京都」と呼ばれ、豊かな地形と川が育んだ自然を活かした歴史、伝統文化産業が今もなお息づく町です。
その歴史、伝統文化産業をより多くの人に伝え、伝統の継承や町のにぎわいにつなげていきたいという想いから、2018年3月「おいでなせえ」という小さな活動は始まり、3年かけてまちづくり会社の設立へ至りました。
株式会社おいでなせえは、小川町に今もなお息づく伝統ある歴史や、職人の技を今に継承するため、「観光」をテーマに、職人と協働して新たな手工芸品を開発造成や、職人に直に逢いに行き、伝統ある技に触れる体験ツアーを企画運営しています。
小川町のふるさと納税をきっかけに、少しでも小川町の魅力が全国の方々へお届けできますと幸いです。
返礼品について
- 容量
- ・御城印(縦15cm×横11cm)1枚
・出陣のススメ(青山城の案内)1枚 - 事業者
- 株式会社おいでなせえ
お申し込みについて
- 申込条件
- 何度も申し込み可
- 発送期日
- 決済確認から1ヶ月程度
※寄附申込がお盆・連休前後の場合や寄附申込が集中した場合は、お届けまでお待たせすることがございます。 - 配送
- 別送
- 常温